鳥取城は鳥取県鳥取市に所在する日本100名城です。
戦国時代中頃に但馬山名氏によって築城されたとされ、別名「久松城」「久松山城」とも呼ばれています。
現在は「久松公園」として整備されています。
この記事では、鳥取城の日本100名城スタンプ設置場所について解説します。
鳥取城の日本100名城スタンプ設置場所
鳥取城の日本100名城スタンプは以下に設置されています。
設置場所 | スタンプ利用可能時間 | スタンプ利用不可日 |
---|---|---|
仁風閣 (※長期休館中) | – | – |
鳥取県立博物館 | 9:00~17:00 (入館は16:30まで) | 月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日 年末年始(12/29~1/3) |
鳥取市役所本庁舎 | ●1階総合窓口 (平日のみ) 8:30~17:15 ●1階管理室 (平日) 早朝・夜間 (土・日・祝日・年末年始) 24時間 | なし |
仁風閣
仁風閣は鳥取城跡・久松公園内にある建物です。
1907年、当時の皇太子(のちの大正天皇)の参院行啓時の宿泊施設として建てられました。
館内は資料館として鳥取藩や鳥取藩主池田家についての資料が展示されています。
日本100名城スタンプは入口を入ってすぐ左側に設置されています。
現在、文化財修理工事のため長期休館中です。2029年度中に再開館予定です。
住所 | 〒680-0011 鳥取県鳥取市東町1丁目121 |
---|---|
入館料 | 一般:150円 小中学生:無料 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日 年末年始 |
公式HP | 仁風閣・宝扇庵 |
鳥取県立博物館
鳥取県立博物館は鳥取城跡・久松公園北西側にある博物館です。
館内では鳥取県の自然や歴史、美術に関する資料が展示されています。
日本100名城スタンプは仁風閣の休館日のみ受付で押印可能です。
(企画展開催中の一部月曜日のみ押印可能。)
住所 | 〒680-0011 鳥取県鳥取市東町2丁目124 |
---|---|
入館料(常設展) | 一般:180円 大学生以下:無料 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) ※企画展開催中は、19:00(入館は18:30)まで開館する場合あり。 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日 年末年始(12/29~1/3) ※企画展開催中は開館する場合あり。 |
公式HP | 鳥取県立博物館/とりネット/鳥取県公式サイト |
鳥取市役所本庁舎
鳥取市役所本庁舎はJR山陰線「鳥取駅」南口より西に徒歩5分の距離にあります。
日本100名城スタンプは開庁時間中は1階総合窓口、閉庁時間中は1階管理室にて押印可能です。
住所 | 〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71 |
---|---|
利用料 | 無料 |
開庁時間 | 8:30~17:15 |
閉庁日 | 土日祝日 |
公式HP | 鳥取市役所本庁舎のご案内|鳥取市 |
コメント