岡山城は岡山県岡山市に所在する日本100名城です。
1346年~1369年の間に上神高直によって築城され、別名「烏城」「金烏城」とも呼ばれています。
現在は「烏城公園」として整備されています。
この記事では、岡山城の日本100名城スタンプ設置場所について解説します。
岡山城の日本100名城スタンプ設置場所
岡山城の日本100名城スタンプは以下に設置されています。
| 設置場所 | スタンプ利用可能時間 | スタンプ利用不可日 | 
|---|---|---|
| 岡山城天守閣1階受付カウンター | 9:00~17:30 (入場は17:00まで) | 12/29~12/31 | 
岡山城天守閣1階受付カウンター
岡山城天守閣は烏城公園(岡山城)内にあります。
館内では岡山を治めた池田家歴代当主に関する歴史資料や、岡山城に関する資料が展示されています。
日本100名城スタンプは天守閣入口に設置されています。
| 住所 | 〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目2-3 | 
|---|---|
| 入場料 | 大人(高校生以上):400円 小・中学生:100円 未就学児:無料 | 
| 開館時間 | 9:00~17:30(入場は17:00まで) | 
| 休日 | 12/29~12/31 | 
| 公式HP | 【公式】岡山城ウェブサイト | 
岡山県の日本100名城
岡山県内には岡山城のほか、以下の日本100名城があります。
- 津山城
- 備中松山城
- 鬼ノ城
 
  
  
  
   
					 
					 
					 





コメント