佐倉城は千葉県佐倉市に所在する日本100名城です。
戦国時代に鹿島幹胤によって築城が開始されましたが、工事は一時中断されました。その後、1610年に徳川家康の命を受けた土井利勝によって完成されました。
現在は「佐倉城址公園」として整備されています。
この記事では、佐倉城の日本100名城スタンプ設置場所について解説します。
佐倉城の日本100名城スタンプ設置場所
佐倉城の日本100名城スタンプは以下に設置されています。
設置場所 | スタンプ利用可能時間 | スタンプ利用不可日 |
---|---|---|
佐倉城址公園管理センター (屋内と屋外に設置) | 24時間 | なし |
国立歴史民俗博物館 | ●3月~9月 9:30~17:00 ●10月~2月 9:30~16:30 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 12/27~1/6 火曜日(不定期) |
佐倉城址公園管理センター
佐倉城址公園管理センターは佐倉城址公園・自由広場の入り口近くにある管理施設です。
自由広場は佐倉城址公園東端(国立歴史民俗博物館とは反対側)、佐倉東高校の西隣にあります。
日本100名城スタンプは建物内と入口前にあります。
屋外のスタンプは365日・24時間利用可能です。
住所 | 〒285-0017 千葉県佐倉市城内町 |
---|---|
入館料 | 無料 |
開館時間 | ●4月~10月 9:00~17:00 ●11月~3月 9:00~16:30 |
休館日 | 1/1~1/3 |
公式HP | 佐倉城・100名城スタンプラリーについて/千葉県佐倉市公式ウェブサイト |
国立歴史民俗博物館
国立歴史民俗博物館は佐倉城址公園内にある歴史博物館です。
古文書、古記録、絵図などの歴史資料、考古資料、民俗資料を展示しています。
日本100名城スタンプはミュージアムショップにあります。
住所 | 〒285-0017 千葉県佐倉市城内町117 |
---|---|
入館料 | 一般:600円 大学生:250円 高校生以下:無料 |
開館時間 | ●3月~9月 9:30~17:00 ●10月~2月 9:30~16:30 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 12/27~1/6 2025/5/13 2025/6/3 2025/7/1 2025/8/5 2025/9/2 2025/10/7 2025/12/23 2026/2/3 2026/3/3 |
公式HP | 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|国立歴史民俗博物館 |
コメント