川越城は埼玉県川越市に所在する日本100名城です。
1457年に太田道真・道灌親子によって築城され、別名「河越城」「初雁城」「霧隠城」とも呼ばれています。
現在は「初雁公園」として整備されています。
この記事では、川越城の日本100名城スタンプ設置場所について解説します。
川越城の日本100名城スタンプ設置場所
川越城の日本100名城スタンプは以下に設置されています。
設置場所 | スタンプ利用可能時間 | スタンプ利用不可日 |
---|---|---|
川越城本丸御殿受付窓口 | 9:00~17:00 (入館は16:30まで) | 月曜日(休日の場合は翌日) 第4金曜日(休日は除く) 12/29~1/3 |
初雁公園休憩所 (※本丸御殿休館日のみ設置) | 9:00~17:00 | 12/29~1/3 |
市役所当直室 (※年末年始のみ設置) | 1/4~12/28 |
川越城本丸御殿受付窓口
川越城本丸御殿は初雁公園の敷地内にある、日本で2つしかない現存本丸御殿です。
(もう1つは高知城です。)
存する建物は嘉永元年(1848年)に建てられたもので、本丸御殿の一部として玄関・大広間・家老詰所が残っています。
日本100名城スタンプは本丸御殿受付窓口にあります。
本丸御殿の休館日は、後述の「初雁公園休憩所」でスタンプの押印が可能です。
住所 | 〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目13-1 |
---|---|
入館料 | 一般:100円 高校生・大学生:50円 中学生以下:無料 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(休日の場合は翌日) 第4金曜日(休日は除く) 12/29~1/3 |
公式HP | 川越城本丸御殿 川越市 |
初雁公園休憩所
初雁公園休憩所は川越城本丸御殿の近くにある休憩所です。
川越城本丸御殿の休館日にはこちらで日本100名城スタンプの押印が可能です。
住所 | 〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目 |
---|---|
利用料 | 無料 |
利用時間 | 9:00~17:00 ※川越城本丸御殿休館日に利用可 |
休館日 | 12/29~1/3 |
公式HP | 初雁公園(はつかりこうえん)|川越市 |
市役所当直室
川越市役所は川越城本丸御殿から徒歩約10分の距離にあります。
当直室は市役所本庁舎西側(ATMコーナー横)から階段を下りた地下1階にあります。
日本100名城スタンプの押印は、川越城本丸御殿および初雁公園休憩所が休館となる年末年始(12/29~1/3)のみ可能です。
住所 | 〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3−1 |
---|---|
利用料 | 無料 |
公式HP | 川越市 |
埼玉県の日本100名城
埼玉県内には川越城のほか、以下の日本100名城があります。
- 鉢形城
コメント